スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年01月04日

謹賀新年

今年は頑張って書きたいですね、
早いもので小梅(光陽)の花が咲いていました。

  

Posted by 故郷を愛する男  at 10:33Comments(0)日記

2014年06月18日

我が家も一段落しました。

の収穫が終わりました
南高梅です。


光陽小梅です。


我が家に誕生している、4羽の子つばめたち、まもなく巣立ち、2羽ずつ、フライトの特訓中です。親は大変でしょうね。
  

Posted by 故郷を愛する男  at 17:51Comments(0)

2014年03月28日

ご無沙汰致しておりました。

今季我が家も初物です。竹の子、プロ野球開幕にお刺し身にして乾杯。
竹の子の初物です。
  

Posted by 故郷を愛する男  at 17:38Comments(1)日記

2013年03月13日

イタリア縦断紀行 その1

去る2月24日から、イタリアのローマ、ナポリ、ポンペイ、フレンツェ、バチカン市国、ピサ、ベニス(ベネチツェア)と縦断してまいりました。帰国は3月2日無事、生還しました。
ポツポツ、報告します。今話題のコンクラーベについては丁度、サンピエトロ寺院広場は第265代ベネディクト16世の退位演説の前日とあり式場準備に終われていました。
写真はサンピエトロ広場で、赤丸はコンクラーベの結果をお知らせする煙突の取り付け場所です。


衛兵はシスティーナ礼拝堂付近の衛兵の写真です。


では、また。  

Posted by 故郷を愛する男  at 12:07Comments(0)日記

2013年01月19日

「梅一輪 いちりんほどの暖かさ」

大変、久しぶりになりました。
おくらばせながら遅れついでにおめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
タイトルの詩の作者、服部嵐雪の意図通りかどうかわかりませんんが、我家の梅園に早くも小梅の花が咲きました。ひらがな部分の「いちりん」のりんは、凛と厘のふたつかけてあるんですね



今年も梅の豊作を夢見て努力します。
今朝はやや曇りでしたが、逆光でも撮ってみました。あまり良い見栄えではありませんがよろしく。

  

Posted by 故郷を愛する男  at 11:45Comments(0)日記

2012年11月11日

福頭、復活しました。

 福頭(里芋)の収穫をしました。小ぶりですが、5年ぶりの復活です。平成7年から私の集落で、福頭の生産部会を組織し、生産(私は自家用ですけど)していましたが。イノシシの被害で全滅し、生産を中断していました。
今回は部会員盟友から種芋を分けて頂き。命ながらえたというところです。


 残念ながら生育途中に強風にあおられ、葉がちぎり取れ生育が止まってしまいご覧のとおり随分小く600グラム前後でした。しかし美味しさには関係なくバター焼きが最高、アルコールは和洋、何にでもあいますよ!私はバター焼きが大好きです。
 市内の学校の給食でも使用されているそうです。

※バター焼きの作り方。
◎皮を厚めにむきます。
◎1センチくらいの厚さに切り
◎箸が通るくらいまでゆでます。
◎茹で上がった福頭の両面にごく薄く塩コショウしてお
 きます。
◎すかさず、バターを敷いて両面に焦げ目がつくまでし
 っかり焼きます。
◎焼きあがって焦げ目がついてジュージューしていると
 ころに香りつけに醤油をさして出来上がり(さしみ醤
 油はおすすめしません)



 本来ですとこの倍の大きさの1キロ以上になるんですが、残念でした。次回は強風対策をしっかりし、大きくなったのを収穫して報告します。

種芋も地中深くに埋めて保存しました。次回の植え付け準備も万端です。  

Posted by 故郷を愛する男  at 17:40Comments(0)

2012年10月07日

落花生を収穫しました

 今年5月27日に移植していた落花生を収穫しました。移植後、中耕し、土寄せした時の圃場です。

昨日から収穫にかかりました。若干収穫時期が遅れたようです。発芽しかけたものもありましたがまずまずで
した。

早速、茹でピーナッツと煎りピーナッツにして食べました。自分で作ったピュアなもの最高です。
別に消毒は不要ですし。最高な味でした。















  

Posted by 故郷を愛する男  at 20:55Comments(1)日記

2012年09月24日

実りの秋を迎えて

久しぶりに更新しました。
我が家の稲刈りも好天に恵まれて無事終了しました。
今年の我が家のコメの品種「夢しずく」は台風、大雨、日照りにも負けず順調に育ってくれました。




昔のコメ収穫は稲刈りし束ねて、数日天日干ししたのを脱穀機でこいだものです。
現在は大型コンバインであっという間に籾なり共同乾燥施設に持ち込めば予約していた保有米(玄米)が即、頂くことができます。
機械利用組合のオペレーター、Kさん。


合間に彼岸花で癒されました。


癒されると言えば子供夫婦の愛犬「チクワ」君が遊びに来ました。
  

Posted by 故郷を愛する男  at 14:54Comments(0)日記

2012年08月23日

「脇野の大念仏」を奉納しました。

8月21日は恒例の脇野の夏祭りです。平成14年から夏祭り開演前に佐賀県重要無形民俗文化財指定の「脇野の大念仏」を奉納しました。ちなみに、写真はうちの母さんが撮ってくれたショットです。小生は笛の担当で、広報も兼務です。


佐賀大学の元教授、米倉先生の談によると三段構成になっているシナリオが典型的な信仰形態の体を成していると指摘、それは、まず最初の一段目、静かに怨霊を迎える所作、二段目は怨霊を鎮魂し同化させる所作、三段目は祈願成就の喜びと感謝の所作、
つまり、神事で言う一段目の降神、二段目の祝詞奏上などの中心を成す所作、三段目の昇神で神をもとにお帰りいただく所作なんですね。
カットは丁度二段目頃のショットです。


これから、最後のまくりと言われる祈願成就の喜びを表すアップテンポの笛囃しが入り、舞手は右転、佐転し限りない喜びと感謝の所作で約、25分から30分の所要時間を費やし終了します。
かつては山代郷にはたくさんの大念仏があり、里の青幡神社に奉納する例がありました。
「脇野の大念仏」は近年、2回の伝承式を経て20歳代の後継者を得て伝承保存活動に頑張っています。


  

Posted by 故郷を愛する男  at 19:33Comments(0)日記

2012年08月13日

時はめぐりて、

 お盆ですね。1年の早いこと。
今日は初盆のお宅にお参りに行きました。
お世話になった先輩諸氏です。あと友人宅等10軒数でした。
 迎え提灯がどこのおうちも縁側にかけてありました。
ご存知でした?家紋を外向きにするってこと。
これは精霊さんは字が読めないため我が家の家紋をたよって、自宅へ縁側からお帰りになるという意味から家紋を外向きに下げることになっているそうですよ!。

 この時期切っても切れないのが蓮の花ですね、6月過ぎにに株わけした古代種の蓮を玄関先に生けておいたのですが見事に花を咲かせました。

よく見たら種の部分が4個しかありません、珍種です。


あと仏前はあすから三度、三度、母ちゃんが食事を作って供えます。母ちゃんに感謝。
 それと我が家で収穫した野菜類を供えます。
盆に備えられたのはキンショーメロンとさつまいも。あとスイカは9Kクラスのものを冷蔵庫に、ともろこしは、まだ畑です。




あと、14、兄弟とのにぎやかな懇親会と15日は家内の実家へのお盆参りです。  

Posted by 故郷を愛する男  at 20:56Comments(0)

2012年07月10日

友よ、ありがとうね。

今朝、幼なじみで竹馬の友、S君が大きな夏の魚、「いっさき」2尾も持ってきてくれた。夜たきでゲットしたらしい。「今夜の晩酌」にと、嬉しいですね。
夜、家内が捌いてくれました。大好きなビールと母ちゃんにカンパ~イい。

  

Posted by 故郷を愛する男  at 19:27Comments(0)日記

2012年07月09日

落花生の手入れ!!

梅雨の合間を有効に!と千葉の八街市から取り寄せた落花生の2回目の除草と1回目の中耕、土寄せをしました。疲れました。
前日から今日の午前まで草むしりをしました。一回は草取りしましたけどこの有様です。今は除草剤もありますが、無農薬が基本ですので大変です。



昨日から今日の午前中までかかりましたが除草が済みました。


あとは追肥をして中耕して土寄せです。


更にカラスよけに黄色のタコ糸張りといのしし対策の電気牧柵を張り巡らせて丁度5時終了。
さあー、美味しいビールが待ってるから早く帰ろう。

  

Posted by 故郷を愛する男  at 20:46Comments(0)

2012年07月06日

ブルーベリーの実が色付き始めました。

今年は成り着きが少ないせいか大玉傾向です


  

Posted by 故郷を愛する男  at 17:04Comments(0)

2012年06月07日

南高梅の収穫時期になりました。

開花期、着果期と、大変な遅れでしたが、生物は時期をちゃーんと知っているんですな。
時が来たので、ご覧のとおり、綺麗な南高梅が実をつけてくれてます。今日からいよいよ収穫です。

  

Posted by 故郷を愛する男  at 13:11Comments(0)

2012年05月31日

ゴーヤと小梅

梅雨のあとの暑さ対策に昨年は朝顔を植えましたが、やっぱりゴーヤが葉の繁茂が盛んのようですね。
外側の2本は改植したため少し小さいです


真夏に収穫時期を迎える庭先のブルーベリーも元気です。


接写して見ました。


出荷した残りの小梅(光陽小梅)を赤漬けします。
  

Posted by 故郷を愛する男  at 10:53Comments(0)

2012年05月25日

民泊スタート

5月17日から我が集落でも農山漁村民泊(6戸)がスタートし、我が家にも4人の中学生が宿泊体験をしに来てくれました。
二人きりの老夫婦の家も久々に活気づきました。
都会と田舎の違い(年齢差のギャップかな)を感じました。
  

Posted by 故郷を愛する男  at 09:32Comments(0)

2012年05月17日

梅のシーズン到来

小梅が熟しました。今朝、収穫してJAの集荷場へ、出荷して来ました。
写真は光陽小梅です。
  

Posted by 故郷を愛する男  at 12:50Comments(0)

2012年05月17日

梅のシーズン到来

小梅が熟しました。今朝、収穫してJAの集荷場へ、出荷して来ました。
写真は光陽小梅です。
  

Posted by 故郷を愛する男  at 12:50Comments(0)

2012年05月14日

豆ごはん頂きました。

まだか、まだか、と待っていましたグリーンピースが遂に食べごろになりましたので早速豆ご飯を家内が炊いてくれました。
4月25日現在の写真です。



昨日収穫したグリーンピースです。


さやの中身は最大8粒が平均ですが、優秀なものは9粒~10粒も入っていました。


と、言う事でお昼御飯でーす。


  

Posted by 故郷を愛する男  at 08:50Comments(0)日記

2012年04月04日

遅まきながら着果が見えるようになりました。

天候不順の中、順調に梅が着果しています。
光陽小梅の着果状況



南高の着果状況


茂木ビワもずいぶん実が大きくなってきました。
フォーカスぼけでごめんなさい。


あと、そのビワの傍にある富有柿も芽吹きました。


これは自宅の前にあるブルーベリ-も芽が吹き出しました。
  

Posted by 故郷を愛する男  at 16:33Comments(0)