2012年01月07日

早くも小正月を迎えました。

今日はどこの集落も鬼火焚きが催された模様ですね。私どもの集落も活性化グループの発起以来毎年行っています。私たちが幼少のころは大人ではなく、小、中学生のグループと青年のグループで古賀毎に堤の堤防に作っていました。早くから作って、学校から帰ると餅と砂糖、醤油を持参しその中で焼いて食べて遊んでいました。今の鬼火小屋はすべて竹垣で造っていますが以前は藁をたくさん使って造っていました。今は藁はコンバインで小さく刻むのと畜産農家の牛の飼料として今の農家は手持ちが無いんですものね。
早くも小正月を迎えました。

我が集落では今夜、和尚様の般若心経の読経で始まりました。早くも小正月を迎えました。

区の代表者及びその年の年男、年女が点火します。
早くも小正月を迎えました。

和尚さんの読経の中、一気に燃え上がりました。
早くも小正月を迎えました。早くも小正月を迎えました。
今年も無病息災でありますように!!


同じカテゴリー(日記)の記事画像
謹賀新年
ご無沙汰致しておりました。
イタリア縦断紀行 その1
「梅一輪 いちりんほどの暖かさ」
落花生を収穫しました
実りの秋を迎えて
同じカテゴリー(日記)の記事
 謹賀新年 (2015-01-04 10:33)
 ご無沙汰致しておりました。 (2014-03-28 17:38)
 イタリア縦断紀行 その1 (2013-03-13 12:07)
 「梅一輪 いちりんほどの暖かさ」 (2013-01-19 11:45)
 落花生を収穫しました (2012-10-07 20:55)
 実りの秋を迎えて (2012-09-24 14:54)

Posted by 故郷を愛する男  at 21:03 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。